HISTORY MUSEUM歴史民俗資料館

高知三大祭りの一つである秋葉まつりに関する資料や昔の生活品などを展示しています。

基本情報

  • 営業日 火~日曜日
  • 営業時間 9:00~17:00

秋葉まつり

秋葉神社は、火産霊命(ほぶすなのみこと)を祀り防火の信仰があります。

平家の落武者佐藤清岩が遠州秋葉山から勧請して岩屋で祀り、次に法泉寺、関所番市川家で祀った後寛政六年(1794)ご祭神が市川家から現在の秋葉神社にご遷座の際、毎年、ゆかりのある岩屋神社、市川家、法泉寺、中越家にご神幸を決定しました。

本来、旧暦の1月18日が御祭神日でしたが現在は2月11日(建国記念日)が秋葉祭りです。
神輿つき役者70人、本村、霧之窪、沢渡の三集落からホラ貝を響かせて集まってきた役者84人、役員その他で総勢200人になります。

この中には祭りの花形鳥毛ひねりや、中太刀、小太刀その他のはなやかないでたちの若者がいます。
それらが先払いの鼻高面を先頭に、笛、太鼓、鉦の囃子で3キロの山径を早朝から夕方にかけてっゆっくりと練り歩く土佐三大祭りの一つです。

昔の生活品

 機織や脱穀機といった昔の器具や農具また生活雑貨等を保管していおります。
今は目にすることのないものばかりなので,是非お立ち寄りください。

INFO

秋葉の宿の施設案内

ご案内

ご宿泊
チェックイン : 16:00 - 21:00
チェックアウト : 10:00

駐車場
20台収容(無料)

Tel: 0889-32-2771
Fax: 0889-32-2780

〒781-1802 高知県吾川郡仁淀川町高瀬3869
Copyright © 2024. akibanoyado.com . All rights reserved.
トップへ